スポンサーリンク
老眼だと暗い場所では見えにくいのでしょうか?
老眼になると、暗い場所では文字など見えにくいですよね。
目の老化が進むと、暗い場所でものが見えにくい
という症状が確かに出てきます。
また、明るい場所から暗い場所に行ったとき、老眼の年代では
しばらくの間は真っ暗で何も見えないですね。
これはもちろん若いときも同じですが、
若いころに比べて、
見えるまでの時間が長くかかるのです。
このように、
目の老化や老眼が進むと、暗い場所でものが見えにくいだけでなく
明るさ暗さに対して、すぐには順応できなくなります。
これは、目の中のいろんな働きが
衰えてしまうためです。
そして少し時間がたち、見えるようになったとしても
若いときと同じようには見えていないんですね。
その原因の一つに、黒目の真ん中の瞳孔が関係しています。
目の老化や老眼が進むとともに、暗い場所で
この瞳孔が若い頃のようには大きく開かなくなってしまいます。
暗いところで、瞳孔がいちばん開いた状態の直径が、
かわいい赤ちゃんのころには約2mm、成人になると4〜6mm、
年とともに小さくなり、高齢者ではまた約2mmに戻ります。
このように、目から入る光の量が若いころより少なくなってきます。
ですので、目の老化や老眼が進んだ高齢者は、夜や暗い場所では
ものが見えにくくなるのです。
できるだけ長く、快適な日々を送るためにも
日常生活の中で、様々な老眼予防の対策を実践しながら
目の老化を少しでも食い止めましょうね。
因みに、瞳孔に関わる虹彩筋についてはこちらに詳しくあります。
スポンサーリンク
関連ページ
- 老眼の仕組みはどのようになっているのでしょうか?
- 老眼のチェック方法はありますか?
- 老眼の個人差とはどこからきますか?
- 老眼の症状が30代で現れるものでしょうか?
- 老眼はいつまで進むのでしょうか?
- 老眼は急激に進むものですか?
- 老眼と明るさとは関わりがありますか?
- 夕方老眼とはどのようなものですか?
- 老眼は子供がなることもあるのですか?
- 老眼の症状でまぶしいと感じることはあるのでしょうか?
- 目の痛みが続くのは、老眼が始まったからでしょうか?
- 老眼はストレスからも進むのでしょうか?
- 老眼の症状は40代にはみんなに現れるものですか?
- 老眼は全員がなるのですか?
- 老眼になると頭痛や吐き気などがありますか?
- 20代後半で老眼になるのでしょうか?
- 老眼はいくつから始まるのですか?
- 老眼が始まると頭痛や肩こりがでますか?
- 眼精疲労による頭痛がありますが老眼なのでしょうか?
- 老眼とは何センチくらいの近くが見えにくくなることですか?
- 老眼と首の痛みとは繋がりがありますか?
- 老眼が始まると夜の運転に差し障りが出ますか?