老眼予防のためにどんな紫外線対策をとればいいですか?
老眼になる原因として、さまざまな要因がありますが
その中でも、紫外線からの影響は非常に大きいといわれています。
因みに、皮膚の老化の80%もが紫外線によるものだそうです。
目はそれほどではないにしても、太陽の下で裸眼でいることは
大きなダメージを受けてしまうんですね。
というのは紫外線を浴びることで、目の中の活性酸素が大量に発生し
それが水晶体の硬化や白濁に繋がるため
老眼に拍車をかけ、また白内障の症状も出やすくなります。
紫外線の照射量が多い地域では
そうでない地域に比べて白内障になりやすく
進行も早いといった調査結果が出ているそうです。
こうしたことを考えると、老眼や白内障予防のためにも紫外線対策は
とても重要なことですよね。
そして
老眼予防のための紫外線対策には次のような方法が効果的です
『紫外線カット(UVカット)』のサングラス、メガネ、コンタクトレンズの使用
やはり一番が紫外線カットのサングラスなどがおすすめで、
UVカットが入っていれば、メガネでもコンタクトレンズでもOKです。
ただレンズの色の濃いサングラスは、まぶしさを抑えるのには効果的ですが
紫外線をカットするという意味では、あまりよくないんですね。
というのも、目の中の瞳孔は暗くなるほど大きく開き
紫外線はレンズと顔のすきまからや、頬からの反射でも入ってくるため
レンズの色が濃くなるほど、目の中に紫外線の入る量が多くなってしまいます。
ですので老眼予防のために、紫外線カットのサングラスを選ぶ際には
色が薄く、できるだけレンズは大きく、顔とのすき間が少ないタイプの
サングラスが理想です。
また紫外線量が多いのは、もちろん夏ですが
冬でもその半分くらいの量が降り注ぐといわれ、加えて乾燥もして影響をうけやすいので
冬になっても、老眼予防のための紫外線対策用サングラスは必要だとされます。
日傘・帽子
真夏の強い日差しから紫外線を防ぎ、老眼予防に備えるのに
顔に当たる紫外線を、できるだけ少なくするためにも
UVカットの日傘や帽子なども大変効果的です。
ただし紫外線は、上から降り注ぐだけでなく
一般のアスファルト、海岸やプールなどの川辺では、下からも太陽光の
反射があるので、やはりサングラスとの併用が必要になります。
紫外線対策に効果的な栄養素を摂る
先にもお伝えしましたが紫外線を浴びると、目や体の中に活性酸素が発生して
体内を酸化させるため、老化が進んでしまいます。
なので、この活性酸素を除去してくれる
抗酸化力のある栄養素を日頃から摂ることが必要なんですね。
そして、強力な抗酸化力のある栄養素が『ルテイン』で
ほうれん草やブロッコリー・ケールなどの
緑黄色野菜に多く含まれています。
またキク科のマリーゴールドには
特にルテインが多く含まれているとされます。
ですので、こうしたルテインをサプリメントや食材から
日常的に摂ることは、紫外線によるダメージを減らすのに
非常に有効なのです。
・ルテインについては、こちらにも詳しくありますので参考にしてくださいね
⇒老眼を予防する効果はルテインにありますか?
その他で、老眼予防のための紫外線対策に効果的な食べ物は
ビタミンa、c、eなどの栄養素を含む食材です。
特にビタミンcは、老眼予防とともに
水晶体の透明度を保ち、白内障の予防や
全身の老化予防にも効果的です。
ビタミンcはブロッコリー、ピーマン、パセリ、
芽キャベツ、かぼちゃ、キウイ、いちご、かんきつ類などの
緑黄色野菜や果物などに多く含まれています。
ただし、ビタミンcは水溶性で水に溶けやすく
一度に多く摂っても吸収できない分は排泄されてしまうので
数回に分けて摂るのが効果的です。
目は特に、体の中で唯一外に露出している器官ですので
老眼予防とともに、有害な紫外線からのダメージを減らすためにも
こうした様々な方法で、大切な目の健康を守りましょう!
関連ページ
- 老眼予防の対策がありましたら教えてください
- 老眼回復に効くトレーニングはありますか?
- 老眼の予防に寄り目は効果があるのでしょうか?
- 老眼に効くストレッチはありますか?
- 老眼の症状回復に繋がる外眼筋のトレーニングを教えて下さい
- 虹彩筋は老眼でも鍛えられますか?
- 老眼回復に3dは効くのでしょうか?
- 老眼の進行を止めるにはどうすれば良いでしょうか?
- 老眼による疲れには目を温めるのが良いですか?
- 老眼の原因と対策を教えてください
- ブルーライト対策の老眼鏡をかけたほうが良いのでしょうか?
- 目の疲れや老眼に効くツボはありますか?
- 老眼に効くツボは足にもあるのでしょうか?
- 老眼予防のツボはありますか?
- 老眼回復のツボがあれば教えてください
- 老眼でも目が疲れにくいパソコン設定を教えてください
- 老眼ではコンタクトでパソコンを見るのはよくないですか?
- 老眼をゲームで防ぐことができますか?
- 老眼対策トレーニングを教えてください
- 野球の審判は老眼になりにくいのでしょうか?
- 老眼を防ぐには日常生活でどうすればいいですか?
- 老眼鏡をかけると度数が進むのでしょうか?
- 老眼を改善する方法でガムを噛むのは効き目がありますか?
- スマホの画面を見続けると老眼になるのですか?
- 老眼でも見やすい、おすすめのスマホはありますか?
- 電子書籍リーダーは老眼でも楽に本が読めますか?