老眼の症状回復に繋がる外眼筋のトレーニングを教えて下さい
現在は遠くより、パソコンやスマホなどの
近くを見るという生活スタイルが多くなってきていますよね。
ですので、近くに焦点が固定されがちになってしまうと同時に
眼球を上下左右に動かしている筋肉の『外眼筋』も
パソコンやスマホなどを見ている時には、ほんのわずかしか動いていないのです。
こうしたことから、日常的に目の筋肉が凝り固まった緊張状態が慢性化すると
血流が悪くなり、老眼前でしたら老眼の始まりを早めてしまったり
老眼が始まっていれば、さらに進んでしまう可能性があります。
そこで、この外眼筋の緊張をほぐしながら鍛える
老眼(視力)回復トレーニングで、スムーズな動きを目指しましょう。
・老眼と外眼筋との関係については、 こちらをご覧くださいね。
⇒老眼に関わるという外眼筋とはどのようなものですか?
それでは、トレーニング法をご紹介しますね。
(1)老眼(視力)回復トレーニング【左右眼球ストレッチ】
外眼筋のうち、まず眼球を左右に動かす筋肉をもみほぐすトレーニングです。
1.両手の人差し指を立て、顔の両側に配置します。
2.視線は正面を向いたまま、視界の隅に左右の人差し指が入るように
手の位置を調整します。
3.ゆっくりと両目を動かし、右の人差し指を見ます。
4.次に、同じくゆっくりと両目を動かして左の人差し指を見ます。
5.これを左右10回程度繰り返します。
ポイント1.最初のうちは、指の位置を顔の真横ではなく前方に置くと取り組みやすくなります。
慣れてくるとラクにできるようになりますので、
指の位置を視界ギリギリになるように調整します。
ポイント2.慣れてきたらスピードを上げ、素早く視線を10往復させるようにします。
これは一種の筋トレですので、負荷をかけることで筋力が上がっていきます。
ちょっときつく感じるくらいがベストといわれます。
(2)老眼(視力)回復トレーニング【上下眼球ストレッチ】
今度は外眼筋のうち、眼球を上下に動かす筋肉をもみほぐすトレーニングです。
1.両手の人差し指を伸ばし、そのまま内側横に倒して顔の上下に配置します。
2.視線は正面を向いたまま、視界の上下の端に左右の人差し指が見えるよう、
手の位置を調整します。
3.ゆっくりと両目を動かして、上の人差し指を見ます。
4.次に、同じくゆっくりと両目を動かして、下の人差し指を見ます。
5.これを上下10回繰り返します。
ポイント1.【左右眼球ストレッチ】と同じで
最初のうちは、指の位置を少し前方に置くと取り組みやすくなります。
慣れてきたら、指の位置を視界ギリギリになるように調整しながら
スピードを上げ、素早く視線を10往復させるようにします。
(服部匡志著「老ける老けないは目で決まる」より引用)
この運動は目を大きく動かすので、とても気持ちがいいですし
何回か行っていると、目の動きが軽くなるのを実感できます。
外眼筋を鍛えて、滑らかに動く柔軟な目を保っていたいですよね。
以上が、外眼筋を鍛えるための老眼(視力)回復トレーニングですが
このトレーニング以外に、併せて行うことでより効果的に
老眼回復に繋がるトレーニングが、毛様体筋を鍛える運動です。
この運動は、見たい物に焦点を合わせるための
水晶体(レンズ)の働きを助けている、毛様体筋をもみほぐし
同時に水晶体の弾力性を少しでも維持するためのトレーニングです。
毛様体筋を鍛えるトレーニングは、こちらに掲載しています。
外眼筋を鍛える運動と併せて
この毛様体筋をもみほぐしながら鍛える運動も
できる範囲で実践してみてくださいね!
関連ページ
- 老眼予防の対策がありましたら教えてください
- 老眼回復に効くトレーニングはありますか?
- 老眼の予防に寄り目は効果があるのでしょうか?
- 老眼に効くストレッチはありますか?
- 虹彩筋は老眼でも鍛えられますか?
- 老眼回復に3dは効くのでしょうか?
- 老眼の進行を止めるにはどうすれば良いでしょうか?
- 老眼による疲れには目を温めるのが良いですか?
- 老眼の原因と対策を教えてください
- ブルーライト対策の老眼鏡をかけたほうが良いのでしょうか?
- 目の疲れや老眼に効くツボはありますか?
- 老眼に効くツボは足にもあるのでしょうか?
- 老眼予防のツボはありますか?
- 老眼回復のツボがあれば教えてください
- 老眼でも目が疲れにくいパソコン設定を教えてください
- 老眼ではコンタクトでパソコンを見るのはよくないですか?
- 老眼をゲームで防ぐことができますか?
- 老眼対策トレーニングを教えてください
- 野球の審判は老眼になりにくいのでしょうか?
- 老眼を防ぐには日常生活でどうすればいいですか?
- 老眼鏡をかけると度数が進むのでしょうか?
- 老眼を改善する方法でガムを噛むのは効き目がありますか?
- スマホの画面を見続けると老眼になるのですか?
- 老眼でも見やすい、おすすめのスマホはありますか?
- 電子書籍リーダーは老眼でも楽に本が読めますか?
- 老眼予防のためにどんな紫外線対策をとればいいですか?