そろそろかな?と気になる方・老眼の症状でお悩みの方へ

スポンサーリンク

老眼をビタミンcで防げますか?

 

ビタミンcといえば、女性にとって非常に関心の高い

 

美白、美肌を保つことでも有名ですね。

 

 

ですので、老眼にもビタミンcの効果が期待できれば、

 

さらに摂りたくなりますよね。

 

 

老眼は、誰にでもいつかは訪れるものですが、

 

実は、少しでも発症を遅らせるための

 

老眼予防として、ビタミンcは期待できるといわれています。

 

 

またビタミンcは、ビタミンeとともに抗酸化ビタミンと呼ばれ

 

人の細胞を老化させる活性酸素を除去して、

 

私たちの体を守ってくれます。

 

 

そして、体の老化予防や老眼予防としてビタミンcを摂る場合は、

 

ビタミンeと一緒に摂るのが効果的だといわれます。

 

 

というのは、活性酸素を撃退したビタミンeが酸化されても、

 

ビタミンcがeの酸化を改善して

 

再び活性酸素の退治に活躍できるという、相乗効果があるためなのです。

 

 

では、ビタミンcは

 

具体的に目にどんな効果があるのでしょうか。

 

 

老眼に関わる水晶体は、ビタミンcがたくさん詰まっている組織で、

 

この水晶体が、老化によって濁ってしまう病気である白内障

 

ビタミンcを摂ることで、遅らせることができるのですね。

 

 

そして、水晶体の若さや透明度を保ち、細菌の侵入を防ぎます。

 

 

さらに、正常眼圧緑内障の方は

 

正常者に比べて、血清中のビタミンcが低いと確認されていますので、

 

ビタミンcは一部の緑内障にも効果が期待できそうです。

 

 

また、コラーゲンを作るのにビタミンcが不可欠で

 

コラーゲンが成分の、目の形を保つ働きをしている

 

硝子体という組織を守ります。

 

 

その他にもビタミンcは、ビタミンaとともに

 

皮膚や粘膜を保護する働きもあるため、

 

目の粘膜を健康に保ってくれています。

 

 

このように多くの働きをし、

 

目の老化や老眼予防にも有効なビタミンcは

 

野菜や果物に多く含まれています。

 

 

野菜ではブロッコリー、赤ピーマン、芽キャベツ、パセリなど。

 

果物ではキウイ、アセロラジュース、イチゴ、きんかん、柿など。

 

 

このような緑黄色野菜や柑橘類などの果物を

 

毎日の食生活に積極的に摂り入れて

 

できるだけ長く、目の若さを保ち続けていきたいですね。

スポンサーリンク