そろそろかな?と気になる方・老眼の症状でお悩みの方へ

スポンサーリンク

老眼を予防する効果はルテインにありますか?

 

ルテインは目に良い栄養素といわれていますが

 

老眼予防にも、このルテインの効果が期待できるのか気になりますよね。

 

 

そこで老眼、またその他のルテインの効果について

 

調べてみました。

 

 

まず老眼は、目の老化現象によって現れる症状ですが

 

老眼を予防し、始まりを遅らせるには

 

活性酸素の害から目を守ることがポイントのようです。

 

 

活性酸素を発生させる大きなものには紫外線がありますし

 

また現代では、長時間見続けることの多いパソコンやスマホなどの

 

ブルーライトの光からも活性酸素が生じます。

 

 

実はルテインには、こうした有害な光を吸収したり

 

光によって発生した活性酸素を除去してくれる、非常に強力な抗酸化力があり

 

目を守る働きをするので『天然のサングラス』とも呼ばれています。

 

 

ですから、老眼予防にルテインを摂ることは非常に効果的ですし

 

「見る」ことにストレスを感じさせないためにも

 

必要な栄養素なんですね。

 

 

このルテインは、カロテノイドといわれる天然色素の一種で

 

濃い色の緑黄色野菜などに多く含まれています。

 

 

ルテインが多く含まれている野菜には、ほうれん草やケールがあります。

 

その他にも、ブロッコリー、芽キャベツ、にんじん、モロヘイヤ、春菊

 

グリンピースなどがあります。

 

 

また野菜以外では、マリーゴールドなどの黄色の花弁に

 

特に多く含まれています。

 

 

もともとルテインは体の中、特に目の中の水晶体や

 

目の奥にある見た物を映し出す網膜と、その中心の最も光が集まる黄斑部は

 

さらに重要な場所なので、一番ルテインが多く存在し目を守ってくれています。

 

 

目に入った紫外線などの有害な光は、

 

水晶体や網膜にあるルテインの活躍によって吸収され

 

光から発生した活性酸素も除去してくれます。

 

 

 

こうした働きをするルテインの効果は、老眼予防以外にも

 

次のような病気や老化予防に期待できます。

 

水晶体を白く濁らせる白内障の予防に有効だとされます。

 

活性酸素によって、網膜の大切な黄斑部を傷つけ、

 

 物が歪んだり曲がったりして見え、失明にも至る可能性のある

 

 加齢黄斑変性の発症リスクを減らす効果なども確認されています。

 

目以外には、紫外線による肌へのリスクも大きく

 

 ルテインを摂ることは、目の病気や老眼予防だけでなく、肌の老化予防にも効果的

 

 だという研究結果が報告されているそうです。

 

 

 

因みに、白内障や黄斑変性症などの予防効果には、ルテインと同じく

 

カロテノイドの一種で、抗酸化力の強い『ゼアキサンチン』といわれる

 

栄養素とともに、お互い助け合って目を守っているといわれます。

 

 

またルテインは体内では作ることができない上、加齢によって

 

減少してしまうので、日常的に食事やサプリメントなどから

 

摂っていくことが大切なんですね。

 

 

活性酸素によるさまざまなダメージを回避するには、

 

1日6mg以上のルテインを摂ることが望ましいとされます。

 

 

野菜から摂る場合には、ルテインは脂溶性のため油と一緒に摂ることで

 

効率よく吸収できるので、野菜を炒めて食べたり、ジュースやスムージーにして

 

血流や美容にもよいアマニ油を少し入れて飲むのもおすすめです。

 

 

ただ1日6r以上となると、野菜だけでは摂りきれないため

 

ルテインの効果を得るにはサプリメントなども利用しつつ、目の病気や老眼予防

 

そして肌の老化予防で、できるだけ若さを保ちたいものですよね!

 

 

また、ルテインをサプリメントで摂る場合には

 

ブルーベリーと一緒に摂ることで、有害な光からより目が守られるといわれます。

 

 

というのもルテインは光を吸収したり、活性酸素を除去してサビつきを軽減し

 

ブルーベリーは網膜の細胞をしっかり守って、ダメージを抑える役割があるのです。

 

 

それぞれの働きの相乗効果によって

 

より目の健康と老化予防の働きが高まるということなんですね。

スポンサーリンク