老眼にアスタキサンチンの効果はありますか?
老眼とアスタキサンチンとの関係は、一部では知られているものの
まだ多くの人には広まっていないようです。
赤い色素を持つアスタキサンチンが、美容成分として注目されはじめたのは
ここ数年のことなんですね。
巷には赤いパッケージの化粧品があふれていますが、
アスタキサンチンの効果で若返らせてくれるのは、お肌だけではありません。
確かに、皮膚の弾力性を高めてくれるアスタキサンチンは
アンチエイジングには最高の素材なのです。
と同時に、このアスタキサンチンには老眼を遅らせてくれる効果があるんですね。
老眼というのは、加齢による目のピント調節力の衰えから現れる症状で
近くの小さな文字が見えづらくなって、初めて老眼を自覚するようになります。
アスタキサンチンは、こうした目のピント調節の働きを担っている
毛様体筋の柔軟性の回復にもつながるといわれます。
ですので、パソコンやスマホなどを長時間見つめて
毛様体筋を酷使してしまった時の、
目の疲れや眼精疲労に対しても効果的なんですね。
このようにアスタキサンチンは、眼精疲労や老眼などの目の老化に、
そして皮膚など美容面でのアンチエイジングに、
効果を発揮してくれる成分なんですね。
では、アスタキサンチンの効果を実感するには、
何から摂取したらいいのでしょうか。
アスタキサンチンが含まれる食べ物は、紅鮭やエビ、カニ、イクラなど
赤い色素を持つ魚介類に含まれています。
またアスタキサンチンは、人参やトマトなどにも含まれるカロテノイドの一種です。
そのカロテノイドの中でも、アスタキサンチンの抗酸化力は群を抜いて
あらゆる方面から老化を遅らせてくれる栄養素なので
できれば毎日摂りたいですね。
紅鮭なら、なんとか毎日食べられても
カニやエビもとなると、かなり難しいですよね。
なので老眼予防や老眼の進行を遅らせるために、アスタキサンチンを摂る場合でしたら、
食べ物と一緒にサプリメントとの併用がおすすめです。
コンビニやドラッグストアに、
アスタキサンチン入りのサプリメントが並んでいますので、
気軽に手に取って比較しながら購入できますね。
アスタキサンチンは、老眼や目の健康だけではなく、
先にもお伝えしたような、さまざまな効果がありますが
脳や細胞の老化を遅らせてくれる働きもあります。
このように見ていくと、アスタキサンチンの効果は
全身に及ぶことがわかりますね。
現代では、40歳を超えても見た目年齢がわかりにくく
実年齢より、ずっと若く見える女性はとても多いですよね。
ただ、目のケアに関していえば
あまり気にかけていない・・・という方のほうが多いのではないでしょうか?
コンビニなどで、雑誌を立ち読みしたときに
細かい文字が見えず、つい遠ざけて
周りの目が気になってしまう・・・などといった事がありませんか?
お肌のアンチエイジングと同じように、
老眼もアスタキサンチンで遅らせることができますので、
食事とともに、サプリメントでも併せて摂っていきたいですね。