老眼になる原因を教えてください
老眼になる原因は、いろいろあると言われていますが、
実際の原因は何なのか気になりますよね。
そこで、いろいろ調べてみますと
老眼になる一番大きな原因は、老化とともに
水晶体の弾力性がなくなって硬化してしまうためなんですね。
●水晶体の硬化については、こちらに詳しくありますのでご覧くださいね。
⇒老眼だと、水晶体がどのように硬化してしまうのでしょうか?
それと同時に、水晶体の働きを助ける毛様体筋の柔軟性も失われて
物を見るときの「目のピント調節力」が低下し
その結果、近くが見えづらくなるのです。
では、老眼になる大きな原因とされる
水晶体の弾力性がなくなるのはなぜなのでしょうか?
もちろん加齢によるものもありますが、それ以上に毎日の生活の中で
水晶体の成分である柔らかいタンパク質が変性し、
徐々に硬くさせてしまう原因が多くあるのです。
それは、活性酸素を発生させる紫外線、ストレス、
体に悪い食べ物、煙草、大気汚染、放射線などです。
●老眼とも関わるストレスについては、こちらに詳しくあります。
⇒老眼はストレスからも進むのでしょうか?
これらの活性酸素は、
このような水晶体の弾力性がなくなるなど
人の体に害を与えて細胞を酸化させていきます。
人はもともと、活性酸素を除去する酵素を体内に持っているのですが、
加齢によって、徐々に減少してしまいます。
ですので、老眼になる様々な原因をシャットアウトするためにも
食べ物などで、抗酸化力を高める努力が必要なのですね。
一方毛様体筋の柔軟性が失われる原因は、加齢以外に
それが、目の血流を悪くして
毛様体筋の筋肉も疲れ、柔軟性が失われるため
老眼が早く始まる原因にも繋がります。
また、運動不足は目とは関係なさそうに思われがちですが、
体全体の血流の悪さも
目の細い血管や毛様体筋に影響が出てしまいます。
さらに、目の筋肉は毛様体筋だけではなく外眼筋、虹彩筋などがあり、
これらの筋肉の衰えも老眼の原因の一つになっています。
このように、老眼になる大きな原因に加えて
老眼を引き起こす様々な要因があります。
ですので、目の運動をしたり体を動かす
また、抗酸化力のある食べ物やサプリメントを摂るなどの対策が
目の若さを保つためにはとても大切なのですね。