そろそろかな?と気になる方・老眼の症状でお悩みの方へ

スポンサーリンク

老眼用の使い捨てコンタクトレンズと価格について教えてください

 

40代になると、視力自体は悪くなくても

 

加齢からくる老眼の症状に悩まされる方が多いんですね。

 

 

そして、もともとコンタクトレンズを使用していた方にとっては

 

老眼になっても、続けてコンタクトレンズで対応したいと思うものですよね。

 

 

現在では様々なタイプのコンタクトレンズが販売されていて

 

老眼になっても利用できる、使い捨て用コンタクトレンズがあります。

 

 

もしくは専用のレンズを購入しようかと迷う場合もありますね。

 

ただ使い捨てタイプであれば、普段のお手入れなどもあまり考えずに

 

気軽に使うことができます。

 

 

この老眼用の使い捨てコンタクトレンズというのは

 

老眼といった明記がしてあるのではなく、

 

遠近両用のコンタクトレンズを使用します。

 

 

そこで、初めて店舗や通販などで

 

遠近両用レンズを購入する際には、必ず眼科での検査が必要になります。

 

 

老眼鏡には抵抗があるため

 

老眼になってから、初めてコンタクトレンズを使用するという場合には

 

使ってもよい目の健康状態かなどの確認も、検査と併せて行いましょう。

 

 

また、これまで近視用のコンタクトレンズを使用していた人も

 

老眼用に切り替える場合には、当然度数が変わってきますので

 

検査が必要になりますね。

 

 

こうした眼科でのさまざまな検査を行い、

 

その処方箋をもとに遠近両用のレンズを購入します。

 

 

ただし、遠近両用コンタクトレンズは

 

近くも遠くもハッキリ見えるという100%満足のいくものではなく、

 

少しぼやけて見えるといった感想が多いんですね。

 

 

とはいえコンタクトレンズは便利な点が多く、長く利用する人もいますので

 

見え方に過度な期待はしないほうがよい、ということになってくるんですね。

 

そして、必要な時にはメガネとの併用も選択肢の一つになります。

 

 

こういったことも頭に入れつつ、何を優先するかを考慮して選び

 

装用感を確認してみてくださいね。

 

 

さて、この老眼用使い捨てコンタクトレンズの価格は、一般的なタイプとして

 

2週間の利用が可能な6枚入りの価格で、約3000円前後

 

高くて大体5000円前後ぐらいでの販売が多くなっています。

 

 

こうした価格帯の老眼用使い捨てコンタクトレンズにも

 

それぞれ違いがあり、タイプとしては

 

純国産のもので、大きく見やすいようにした取り扱いの楽なもの。

 

 

また高い保湿力で、うるおいを継続して目を保護してくれるもの。

 

 

または、酸素をたっぷり通して

 

一週間連続装着可能なものなどもあるんですね。

 

 

このように、それぞれのタイプで特徴があるので

 

やはり一度は店頭に出かけて、いろんな種類を比べてみるのがいいですね。

 

 

長く使っていく上では

 

価格も重要なので、老眼用使い捨てコンタクトレンズの予算を

 

3〜5,000円ぐらいにたてた上で、使い心地も併せて考えたいですね。

 

 

種類としては、2週間使用可能な使い捨て以外にも

 

メーカーにより1週間使用可能な使い捨て、1日の使い捨てなどがあります。

 

 

目に直接のせるものですから、わからない事など納得いくまで

 

店員さんに質問してみることも大切ですね。

 

 

また先ほど、遠近両用コンタクトレンズは

 

それほど満足のいくものではないとお伝えしましたが、

 

比較的満足しやすい遠近両用もあるようです。

 

 

ソフトレンズでは、遠近両用・2週間使い捨てタイプの

 

「エアオプティクスアクア マルチフォーカル」

 

ハードレンズでは、「レインボークレール」という遠近両用だそうです。

 

 

いずれも個人差があるため、

 

全ての人が見え方に満足できるとは限らないようですので

 

お試しができる近くの店舗などで、実際に装着してみることをおすすめします。

 

 

ご自身の目に合ったコンタクトレンズを選択して

 

目の健康をしっかりと守りましょうね!

 

スポンサーリンク